サイト開設13周年記念 シム日記2015 (第3週)

第三週目

シム日記2015 第三週目のページです。日記のトップはこちらです。

開発の推移

第一週目

第二週目

第三週目

12月2日(水) 神田、京橋、日本橋

お休みをいただいてから1週間ぶりの更新です。

今日は表題三区の区画指定を行いました。東京の中心部ということで商業地づくしです。また、全域で主要な病院の設置も完了しました。

残るは西側、住宅エリアですね。

前回の補足ですが、マップ上に軍事区画の配置も行いました。あらかじめチートコードで軍地基地誘致を行っており、陸軍基地が建設されるようになっています。

12月3日(木) 牛込、麹町

今日は残る西部の区を区画指定していきました。

特に目立って書くことはありません。^^;
区画指定もいよいよ次回で大詰めになりそうです。

12月4日(金) 芝、赤坂、麻布

最後は今の港区にあたる地域です。いまだと高級住宅街や、なんたらヒルズだの大型商業ビルのイメージがありますが、戦前では軍隊の街でした。

道路的に建物の生えない場所がありますが、これらの修正は飽きてきたので次回にまわします。^^;
ここらへんはお偉いさんの邸宅がゴロゴロしているので、そういったものも少し表現したいですね。

軍事区画内に唐突にそびえる核融合発電所は、歩兵第三連隊兵舎です。

(都市美協会発行「建築の東京」より)

この写真のアングルから見ると微妙ですが、建物の曲線具合が核融合発電所そこそこ似ていると思っています。(本当はゲーム同様上から見下ろした様子がよいのですが、掲載可能な手持ちの写真はこれしかありません…)

今では一部だけ半端に保存され国立新美術館の別館になっています。

全体の区画割りがようやく露わになりました。

次回は道路の補足等を行い仕上げの予定です。

12月5日(土) 区画配置の完了

ようやく仕上げも終わり、区画のひととおりの配置が完了しました。

現在の東京市の全貌です。今回は区画の配置の他、森や小公園の設置も行っています。ところどころに見える1x1の森は、名士の住宅に植えられた屋敷林です。また、大規模な寺社も公園として再現しています。教会で代替するのもちょっと変ですし。

都市全体で見た区画バランスはそう悪くなさそうですが、地域間の通勤距離的な面でのバランスは絶望的です。今後は地味なバランス調整が続くことになるでしょう。

12月6日(日) 通電

送電線を張り巡らしたので早速通電してみました…が。

商業地は想定通りの惨状です。適宜住宅地区を商業の近くに提供することが必要になるでしょう。低密度中心なので人口が少なく、必然的に都市全体の商業需要も少ないので厳しいところです。

現在は人口3万5千人程度です。少ないですね。山の手方面の住宅街や、江東地区の工業地域が普通に育ってくれたのは意外でした。三菱ヶ原を再現するつもりもないはなかったのですが、本当に三菱ヶ原が出現していておかしなところです。

また、セーブデータを改造して年を大昔に設定しました。今時を戻した理由は、時代を進めた状態でやると、発明が進みすぎてしまうからです。セーブデータの発明関連のフラグは解明できていません。^^;

12月7日(月) 区画整理

商業地区の住宅や工業地区への転換を行っています。廃墟や空き地だらけだった東京駅界隈も、だいぶマシな状況になりつつあります。

人口は5万人程になっています。需要インジケータを見るところ、まだまだ商業地は過剰のようです。しかし商業地を減らし過ぎると、現実の地域が持っている個性が失われてしまう可能性があるので、さじ加減がむつかしいです。

現在税金5%ですが、商業だけさらに引き下げをしてもいいかもしれません。せめて需要は中間程度までには持ってゆきたいところ。

だんだん街並みが整ってきており、いよいよマップも完成に近づいてきました。

12月8日(火) とりあえず完成

区画バランスの調整等を繰り返し、おおよそ半月に及ぶ実在都市の再現計画もこれで一応完成です。

完成した東京市の全貌です。低密度地区がほとんどながら人口は6万人を超えています。低密度でも結構イケるんですね。

区画は住宅地が大幅に増加しました。

とりあえず今日は取り急ぎの完成報告で終了です。後日詳細な都市の紹介や都市データの配布を行いたいと思います。

どうでもいいのですが、ページのファイル名が盛大にスペルミスをしていて恥ずかしかったので、訂正しました。^^;

→トップに戻ります。