サイト開設13周年記念 シム日記2015 (第1週)

第一週目

シム日記2015 第一週目のページです。日記のトップはこちらです。

開発の推移

第一週目

第二週目

第三週目

11月11日(水) はじめに

対象地域の選定

今回の都市制作では、震災復興後の東京(1930~1940年ごろ)をシムシティ2000上で再現をすることにしました。理由は江戸以来の水路が多く残存し、高速道路の無い東京の街をゲーム上で見てみたいという点に尽きます。

東京とひとくちに言っても相当に広いですが、制作するエリアはシムシティ2000標準添付のTOKYOマップとおおよそ同じエリアで作っていきます。

資料の紹介

まずは制作にあたって使用する資料を紹介してゆきたいと思います。メインに使うのは、以下の三つの地図です。

一つ目は、地形の再現のために使う段彩図です。こちらで配布されている東京地形地図をお借りして凹凸の多い東京の地形を再現してゆきます。

ゲーム上では標高の1レベル=100フィート=約30mとなりますが、これをそのまま再現すると上野の山や本郷のあたりがペッタンコになってしまい、残念な感じになるのは必至です。そこで、今回は1レベル=おおよそ20mの雰囲気重視で地形を再現してゆくことにします。

そして二つ目は、道路等の配置の参考に、1946年に米陸軍より発行された1:12500の地図を使います。この地図は、米軍撮影の航空写真や、日本側の各種地形図を下敷きに作られています。

この地図を利用する最大の理由は、ネット上でデジタルデータ化されたものが公開されており、閲覧や加工するのに面倒がないところです。

日本側の地図では機密として伏せてある陸海軍用地や宮城内の様子がわかるのも利点です。

最後は東京市の都市計画図です。改造社編(1930)『日本地理大系 大東京編』より引っ張ってきました。区画配置の参考に使います。

かなり大雑把に各地域が分けられています。隅田川以東の地域は工業地域が、隅田川右岸周辺には商業地域が、その他西部の大部分は住宅地域に指定されています。

注意しておきたいのが、ここでの住宅・工業・商業地域はゲームのような「ここには住宅(工業・商業)しか建設できない」という厳密な区分けではないことです。

凡例を大雑把に読むと、

住宅地域…職工15人以上の工場および待合、倉庫等住宅の安寧を害するものは建設不可
商業地域…職工50人以上の工場は建設不可
工業地域…100人以上の職工を使用する工場を建設する地区

といった具合です。住宅はどの地域にも建設可能ですし、工場もまた制限はあるものの、どこにでも建設することができます。

厳密な都市の土地利用を再現することは資料的に困難なので、この地図に示された都市計画を参考に、雰囲気を再現しつつもゲーム的に無理のない区画割りを目指すことにします。

その他こまごまとした資料も利用してゆきたいと思いますが、制作が進んでゆくうちに紹介する機会もあると思います。

とりあえずは最初の前置きということで、なかなか長くなってしまいました。
次回からは、実際の地味な作業に移ります。

11月12日(木) 造成開始

いよいよゲームのプレイ開始です。1900年、易しいモードでスタートしましたが、現実の都市の再現ということで、いんちきなんでもありでのプレイです。

まず区画を配置する前に、東京の地形を造成しなければなりません。造成に必要な資金はとりあえずチートコードで殖やしました。

先に用意した地図を片手に、丘をメインにちまちま作っていきます。用意した地図は、ゲーム上のマス目と同様に128x128のメッシュを設けています。

ゲーム画面状の8タイルおきに描かれたメッシュは、造成の目安のためのものです。 

ここまでできました。台地部は半分ほどできた感じでしょうか?

11月13日(金) 水路を少々

先日より作業を進め、台地部の造成は一通り完了しました。河川・水路造りにとりかかります。こちらのほうが作業が楽で、すぐに見栄えがするので楽しいです。(笑)

しかし、深川のほうはこれだけ水路が入り組んでいると道路や区画を設置するのに難儀しそうです。ちょっと整理する必要があるかもしれません。

書いていて気づきましたが、看板の小名木川、竪川は間違いで、×小名木川→○仙台堀川(後日さらに訂正、大横川です。)×竪川→○小名木川が正しいです。^^;

 

輪郭もそれらしくなってきました。まだ細かい水路や月島、晴海等の埋め立て地が整備されていません。

11月14日(土) 地形の完成

未整備であった埋め立て地や細かい水路を仕上げました。画像は銀座や築地のあたりです。このあたりの水路は、戦災瓦礫の捨て場所となったり、戦後悪臭・公害防止のため埋められたり、高速道路用地に転用されたりしてしまい、今や見る影もありません。

これで地形の造成はひとまず完了です。次回は道路や線路を引いていきます。

11月15日(日) 鉄道

今日は鉄道を引きました。開発区域内の鉄道路線はそう多くないので、見た目の変化はそう多くありません。

ターミナル駅には実際に駅を仮設置していますが、駅を設置するのはこの分だとターミナル駅だけでいいかもしれません。設置場所的に全駅律儀に設置するのは駅が多すぎになりそうです。駅が1x1であればよかったのですが…。

当時市民の重要な足であった路面電車については残念ながら今回の都市制作では無視しています。脳内で補完するしかありません…。

その他道路も一部引いてみています。道路を引くのはなかなか時間がかかりそうです。

11月16日(月) 道路はたいへん

道路を引いて行っています。とりあえずは現在は東部を中心に幅員の大きい主要な道路および市電の走る道路をマップに落としていっています。

マップの白い部分が現在の道路および線路の敷設状況です。まだまだですね。マップ全体の俯瞰画像は、道路の敷設が一通り終わったらお披露目したいと思います。

11月17日(火) 道路はつづくよ

引き続き道路の建設を続けています。マップ制作中の位置確認の便宜を図るため、小石川に後楽園スタヂアムを建設してみました。

今日はあまり進んでおらず、北西部を少し進めただけです。このペースだと、昨日想定したように道路建設に結構な時間がとられそうです。

→第二週目に続きます。