サイト開設13周年記念 シム日記2015 (第2週)

第二週目

シム日記2015 第二週目のページです。日記のトップこちらです。

開発の推移

第一週目

第二週目

第三週目

11月18日(水) 道路はつらいよ

本日記もいよいよ開始から一週間が経過しました。自分にしてはここまでサボらず続けられたのはすごいと思っています。^^;これから少々忙しくなるので、このままのペースを維持できるか否か、難しいところです。

道路!道路!道路!と今回も道路です。

今回の工事で当時の東京の主要と思しき道路の殆どを敷設することができました。山の手側に現在道路が少ないのは、住宅街であることや、大正の震災時に大きな被害を受けず、道路の改良が下町と比べ行われなかったところにあると思われます。

大枠は完成したので、道路に関しては今後は有効な区画配置が行えるようさらに細かい箇所を増やしていく予定です。

次回も道路になるか、飽きてきたのでそろそろ施設を設置していくか、少々考え中です。

11月19日(木) 圧政的な警察

道路を引くのも飽きたので気分転換に警察署を配置することにしました。

昭和12年の警察署職員録昭和5年の市内近郊東京交通便覧の住所と地図を参考に警察署を配置していきました。

警察署ばかり作るのもやはり飽きるので、途中上野のあたりをちゃんと作ってみました。
建物を設置する場合、タイルの都合上道路を少し移設しなければならないことがあるのが厄介です。

現在のマップ全体の様子です。先ほど紹介した上野のあたりがいい感じに目立っています。

駿河台のところに大学が1校設置してありますが、これは界隈の私学群を一つにまとめたものです。それぞれの母校の人に怒られそうですが、場所の都合上個別に設置する訳にも行かなかったので、ご容赦願います。(´Д`;)

警察署は、まだ浅草区、向島区、深川区が設置できていません。

11月20日(金) 消防署と学校と

警察署の建設を続け、ようやくマップ内のすべての警察署を建設することができました。次は消防署です。消防署も先日の資料を基に配置していっています。

ちょこちょこ地図上で確認できた病院や学校もついでに建設です。過去の画像と比べると、ぐっと街らしくなってきた感じがします。(主役たる市民は未だ住んでいませんが…。)

学校に関しては、現在ではおおよそ高校~大学レベルの学校、旧制の中学校、高校、師範学校、実業学校、各種専門学校をゲーム上の「学校」として設置しています。大学はそのまま「大学」です。

小学校(高等科含む)まで網羅すると学校だらけになってしまうので、省略します。しかし、現状のルールでも学校が多すぎになりそうな感じなので、場合によっては数を減らすため官制学校のみにしてしまうかもしれません。

現在の様子です。道路網も地味に充実させていっています。いくつかの地域では、既に区画の設定が可能な状態にまでなっています。

余談ですが、先ほどの設置学校の話で「おおよそ高校~大学レベル」とあいまいな表現をしたのは当時の学制は欧州的な複線型で、現在のような小学校を卒業すれば次は中学、高校といった単線型でないためです。義務教育たる小学校卒業まではみな同じなのですが、それ以降進学する学校によって、修了年数や、更なる進学先が異なったり、相当ややこしいです。よい面もあるにはあるのですが…。

11月21日(土) 区画の仮配置

消防署もだいたい配置し終わったので、区画を江東地域に仮配置してみています。

この地域はほぼ全域が工業地域の指定なので、基本的に工業地で、また主要道路沿いには商店が並んでいるはずなので、商業地を設定です。

住宅地区がほとんどありませんが、実際は工場と住居の入り乱れる地域であったので、後で全体のバランスを考慮してから適宜住宅地区も挿入していくことにします。

基本的に低密度区画での指定です。地図上で大規模施設の確認できたところのみ高密度区画を指定しています。また、他確認できた各種施設も一緒に設置しました。

こんな感じです。

今後の話になりますが、現在制作中のマップ範囲には主要な浄水場・給水場が存在しないため、水の確保を少し考えなければいけません。当時の東京では工業用水としての地下水のくみ上げが盛んに行われていたので(後に深刻な地盤沈下を引き起こしました。)、とりあえずの解決策として、江東地区を中心とした工業地帯にぽつぽつポンプ場を設置しようと思っています。

11月22日(日) 東洋唯一の地下鉄道

今日はあまり時間が取れなかったことと、後述するトラブルが発生したためろくに進んでいません。

とにかく少しでも何かは進めておきたいので、作業が楽な地下鉄道を建設しました。地下鉄を建設可能にするため、時代を少し進めています。東京地下鉄道線と東京高速鉄道線(両線合わせて現在の銀座線)、省線の御所トンネル、京成電軌の上野駅周辺の路線が完成しました。

地下鉄駅は1x1と場所をとらないので、地上の鉄道とは異なり各駅に駅舎を設置しています。

また、今回調査ツールでこれまで建設した建物を調べると、名前がバグっている建物が発生していることに気づきました。どうも建物の名称の変更時に、名前を長くしすぎると、名前がおかしくなってしまうバグがあるようです。(名前の制限長をオーバーして入力した場合、ほかの建物名の領域を破壊してしまう?)

苦労して入力した名前がおじゃんになるのは勘弁願いたいので、発生条件を突き止めたいところですが…。

11月23日(月) 学校の設置がひと段落

いろいろ悩んだ挙句、学校は官立学校の設置のみにしました。それでもマップ内に19校もの学校が存在しています。それでも多すぎます。(´Д`;)

残る未設置の主要施設は病院のみですが、病院は地図上で確認できる主要なものを設置すればいいかなあなんて思っています。

その後は下谷・浅草方面の区画を仮配置してみました。区画の設置をすると、完成度がぐっとアップする感じがします。

11月24日(火)本郷、小石川

今日は本郷、小石川方面の区画指定を進めました。

…実は今日進めた場所以上に区画指定は進んでいたのですが、途中でセーブデータの保存に一度失敗し、前日の段階からやり直しています。セーブ時に強制終了がかかった際には変な声が出ました。

また、申し訳ないのですが、本日より一週間ほど更新を休止させていただきます。ここ数日忙しいこともあり、更新を続けるのが苦しくなりました。より優先度の高い物事にしばし取り組まなければならないので、ご容赦願います。

再開予定は12月2日(水)ごろの予定です。また来週、心機一転リフレッシュした形でお会いしましょう。

→第三週目に続きます。