シナリオ攻略 マンハッタン
開始時のデータ
都市名:Manhattan
開始年:2007年10月
人口:118,240人
資金:$20,000
期限:10年
目標:総人口130,000人
原子力発電所が都市の中心でメルトダウン!10年以内に都市を人口13万人の都市に復興してください。
攻略
なぜかニューヨーク・マンハッタン島のど真ん中にある原子力発電所がメルトダウンします。前作のボストンを彷彿とさせるシナリオです。
ここで問題になるのが発電所の爆発により、いくつ発電所が破壊されるかという点です。
都市に原子力発電所は合計4基ありますが、運がよければメルトダウンした1基のみの被害、運が悪ければ全ての発電所が破壊されます。1~2基なら余裕をもってシナリオのクリアが可能ですが、それ以上破壊されてしまうと債権なしのクリアが難しくなってきます。
![](img/pc17-1.png)
3基被害にあった様子。一応債権無しのクリアは可能。
まずは火災を消しとめ発電所を再建してください。放射能に汚染された被災地域もそれなりに利用されるので、一応電力と道路を通しておきます。
再建する発電所は原発をそのまま建て直しても構いませんが、特に原発の被害が数基に及んだ場合、より費用対効果の高い石炭発電所で代替したほうがいでしょう。
一通り復旧を終えたら、北部のセントラルパークに広い空き地があるのでここに区画を指定し開発してしまいます。
![](img/pc17-2.png)
被災者の受け入れ先となった?セントラルパーク。
また、市民から近隣都市の接続要求が出ているので、高速道路または鉄道を2箇所の近隣都市と接続してください。
セントラルパーク付近の開発が終わったら、水域の埋め立ても行いましょう。この都市の水域は深さ0の水なので整地ツールで簡単に埋め立てられます。
![](img/pc17-3.png)
拡張されつつあるルーズベルト島
シナリオの期限が10年間なので、比較的余裕のあるシナリオです。順調に行けば、埋め立てを行っていくうちに自然とシナリオクリアになります。