凡例 | |||
壁 | 扉・梯子 | ||
すり抜け床 | 滑る床 | ||
|
ヘビ壷 | イカロス | |
リフト | 壊せる壁 | ||
トゲ・毒沼 |
|
串台 | |
アイテム | 温泉 |
温泉の部屋(隠し)、修行の部屋、何でも屋、情報の部屋、宝の部屋、神様の部屋
基本動作には慣れてきたころでしょうか?少しづつステージも難しくなっていきます。
スタート地点の真上に隠し温泉があります。ダメージを負っている場合、壁をトンカチで壊して入りに行くのがよいでしょう。ただ、温泉ではトーテムが入浴の邪魔をしてくるので少し注意。この温泉の情報は後の情報の部屋で得られます。
修行の部屋の前には死神が待ち構えています。まともに戦うと面倒なので、死神の下にあるハープを取ってトンカチに変えてしまいましょう。
修行の部屋は、ピット君が神様の修行に耐えるとパワーアップアイテムが得られる場所です。この修行、なかなかキツいので、体力ゲージが1だとはっきりいって厳しいです。ビン酒なんかも欲しいところ。部屋の前で瀕死になっている場合は、素直に回復してから訪れましょう。
見事修行に成功すると、3つのパワーアップアイテムのうち好きなものを一つもらえますが、それぞれのアイテムが有効になるには一定の体力ゲージが必要です。ここは体力ゲージが2以上で使えるファイアをもらっておきましょう。
他のアイテムは体力ゲージの成長限界上、現時点ではあまり意味がありません。
次のステージは初めての砦になります。砦では店でのアイテム販売価格が上がるため、必要なものがある場合突入前にあらかじめ買っておくのが得策です。