クリーンで建て替え不要ということで、予め地形をいじって水力発電only、10万人くらいになって収入が十分になったら核融合、という感じで街をよく造っていたのですが、
「調査・研究」のページを見て、水力発電所の出力が詐欺だということにちょっと驚きましたw
これならやはり最初は石炭・石油を素直に立てた方がいいみたいですね。場所もとりませんし。
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
それなりの規模の都市を作る場合は、下準備と建設の手間、土地活用の効率を考えると水力はおすすめできないです…。
それでも財政の弱い小都市だったり、大都市でもメイン発電所の補助だったり、使い道はいろいろあるのが幸いです。
(いかんともし難いソーラーとガス発電所は、遊び続けて二十年近くになってもろくに使ったことがありません…。)
間違えました、商業が廃墟だらけになりました。住宅ではありません
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
都市の人口はどれくらいでしょうか?都市の規模が小さい(1~3万人程度)の場合は、ほとんど商業の需要が発生しないので、商業の区画が大きいとどうしても廃墟が発生しがちです。
こんにちはーこんばんはー 初めて見ましたが見やすくて良いサイトですね!えー本題です。SFC版シムシティ2000で住宅が成長しません、何か原因があるんですかね?お願いします
こんにちは!
小学生のころからsimcity2000を遊んでいるのですが、スペシャルエディションのパッケージに載っている東京タワーのような建物がいっこうに出てきません。どうすれば、建設することができるでしょうか?
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
タイルセットのTOKYO.MIFを開いてラマドームのある都市を開くと、ラマドームが東京タワーに化けます。
残念ながら、新規の建物として出すことはできません…。
こんにちは。
覚えてますでしょうか ^ ^;;
最近 SFC版の SimCity2000 をちまちまとプレイしているのですが、
どこかに新しい SimCity2000 (SFC版) のウェブサイトって知ってますでしょうか ? ^ ^;
違うもの見たさにあふれていて、色々もやもやとしています ^ ^;
では、用件のみで失礼します。
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
う~ん新しいところはいまのところ知らないですね。^^;
ただ見つけられていないだけなのかもしれませんが、
ウェブサイトの制作自体が現在はやっていないのもありそうです…。
![news2.gif](./cmn/face/news2.gif
)
昨晩、深夜 3:30 頃まで動画を作っていたのりぴょんです ^ ^;;
うーん、やはり古いゲームですから… なかなか見つからないんですね ^ ^;
最近、思い入れのある都市を、災害でボロボロにして、そこから復旧するという、復旧作業は今までやったことがありませんでした。
復旧前と復旧後では、被災地域が変わってしまいました ^ ^;
元のどういった風景だったのかを覚えてはいませんので、新しく地域を作った感じです^ ^;
被災地に電気を通すと人口増加の緑色が急激に増えていくんですよね (笑) 見ていると面白いですね。
FDD版のSimCity2000(DOS/V?PC98?)を持っているのですが、
CDのSPエディション版とは若干操作性や細部のデザイン(ウィンドウ含む)が違うみたいですね。
FDD版の方が断然気に入っているのですが、Windows95版というのはFDD版と同じでしょうか?
できればFDD版をWin10 64bitでやりたいのですが、今のところXPをデュアルブート環境で遊んでます‥
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
(位置づけとしては、DOS版もWin95版も大元のMac版の移植ですので…)
どうしてもDOS版を最新の環境で遊びたいならば、古いOSを準備してVMwareとか、VirtualPCといったエミュレータ上で動かすしかないと思います。
OSを準備しなくてもDOSBOXならOKのはずですが、日本語環境の準備がたいへん面倒くさいです。
![news2.gif](./cmn/face/news2.gif
)
とりあえず現状デュアルブートしているXPで遊ぶことにします。
正直Sim2000用になっていると差し支えないXPですが (^^;
回答ありがとうございました。
![home](./cmn/home.png)
"検索からたどり着いたのですがとても面白いサイトですね。21年前のCDを探してきて遊んでいます。
「スペシャルエディション」ではない初期のWindows95日本語版でして、exeのファイルサイズは1
![home](./cmn/home.png)
Win95版の中身は基本どれも同じのようですね。
(ただ、ネットワークエディションは根本的に中身が違うようで、通常版と同種の問題は発生しません…が、現行PCでは別の問題が発生します。)
1
![home](./cmn/home.png)
![news4.gif](./cmn/face/news4.gif
)
改めてCDROMのレーベル面を見てみると、何気にSPECIALと書いてありました。すいません。コンテンツとして
1.本体 2.scenario volume 1 / great disasters 3.bonus cities and scenarios (全て大文字)
が併記してありますね。しかしながらレジストリ値はイマジニア扱いでなければ動きません。
他には型番…というか何なのかわかりませんがWIC-5197ともあります。
あとイマジニアのロゴ、「Windows95ネイティブ」ロゴが入っています。
あと、やたらに凝ったマニュアル冊子が付属しており探したらそれもさっき出てきました。
全154ページもあるのがいかにも昔のPCゲームって感じです。
めくってみると画面のスクリーンショットがMac…日本語があるから漢字Talkですかね。
昔のMacにあったカッコイイ英数フォントになってます。
ほか、巻末に詩文と小説、また絵画のスキャンが多数収録されており、
これが面白かったからマニュアルを残していたんだと思います。
僕がFMVとゲームいろいろを親に買わせたのは96年の冬であるようです。(当時13歳なので…)
しかしそもそも、購入店がクソ田舎のローカル家電量販店なので、ずっと売れ残ってたソフトを手にした可能性も大きいです。
ゲームの内容とはほぼ何の関係もない話ですが興味を持っていらっしゃるようなので書き留めました。くどくなりすぎた感はあります。
exeのバージョン情報っぽいのも貼っておきます。
シムシティ2000英語版が、GOG.COMで$1.49のディスカウントしてますよ。2/13までセールだそうです。
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
遅ればせながら確認しましたが、なんと今もセールしているようですね。
定期的にセールがあるようなので、英語版ながら数百円でシムシティ2000を購入できる機械があるのはうれしい限りであります。
こんばんは、しなちくさん。
だいぶ前に、MIDI と、プレーヤーと、ブラウザを、ダウンロードしました。
MIDI すっごくノリノリで楽しい気分になりますよね ! (笑)
ブラウザは一応、インストールしてあります。なんか、よい感じですね。
MIDI ・・・ とある音楽ソフトで読み込むと、音符を流しながらリアルタイムで聴けるので、よい刺激になっています ! ^ ^;;
しかし、この MIDI ・・・すっごく忠実に再現されていますね・・・まるで本家から持ってきたような感じな^ ^;;;
(そんなことはどうでも良いのですが)
![../../../img/admin.gif](./cmn/face/../../../img/admin.gif
)
MIDIは10年以上前に流行?していたときによく聞いたものですが、最近はさっぱりです。^^;
ここにMIDIを載せているのも、そうしたものの名残ではありますが、本人の作曲能力が0なのでオリジナリティゼロの
耳コピーか楽譜からの打ち込みをしたものしかありません。^^;
その代わりと言ってはなんですが、
ゲームのMIDIは頑張って似せているつもりなので、お褒めの言葉をいただけてうれしいです。
自作曲を作ることのできるのりさんにはかないません。
![news6.gif](./cmn/face/news6.gif
)
メール送ったけど一向に返信が無かったので、とても不安になっていました。なので、掲示板に書いちゃおう ! ということで、書いたのですが、すっごく返信が嬉しいです !
SFC 版の MIDI をダウンロードできるようになっていたのが、すごく嬉しかったのです !
わたしは、なんで、こういったテンポの良い明るい気分になる音楽が作曲できないのかまるでわかりません。
人それぞれ、違うんですよね。^ ^;;
もう、SFC 版の MIDI ・・・聴き出すといきなりすっごくワクワクもうすっごく表現しきれないほどノリノリなめっちゃくちゃ楽しい気分になるので、しなちくさんこそ、凄いと思っていますよ ! (私が持っていない、しなちくさんだけの "特技" や "センス" !)
自作曲・・・あれですか ? ・・・自分で聴いてて悲しくなります・・・^ ^;;;