こんにちは。
最近よくsimcity2000をやっていて思うのですが、フルスクリーンから画面を小さくして、また後でフルスクリーンにする事は不可能なのでしょうか?フルスクリーンにするところが灰色になって押せないので…
DOS版なのですが、ファイルの中をイジれば可能なのですかね?
>また後でフルスクリーンにする事は不可能なのでしょうか?
フルスクリーンの切り替えは、DOXBOXで起動している場合Alt+Enterで切り替えできませんかね?
こちらの環境はそれでうまくいきます。
>是非いつかはしなちくさんの出身地の再現して頂きたいです。
「いつか」ということでしたら、何とかお応えできそうです。(´Д`;)
ここしばらく中々忙しい日が続き、まとまった時間が得られないため当面は難しいのですが…。
ゲリラ的に大規模更新するのが本サイトの特徴(?)なので、期待せず気長に待っていただけたらなあと思います。
>ついでに誤植を発見したので報告します。
ご指摘ありがとうございます。後ほど直しておきますね。
simcity3000もやりたいなーと思っているのですが、GOG.comの奴だと英語版ですよね…日本語版の奴がやりたいのですが、DISCのsimcity3000をWindows10では動かせますかね?
おはようございます。
お久しぶりです ^ ^;;
URL がかわりましたので、もしよろしければ URL の変更をお願いします。
お元気でしょうか ?
私はあれからというものの、ちょっとしたことで精神がすぐ荒れてしまいます ="=;;
でも、大丈夫です ^ ^;; (URL 変更とは関係ない話題ですみません)
こちらは忙しさからか?肉体面で異常が出てきて参っていましたが、最近はなんとか落ち着きつつあります。
中々難しいことではあるのですが、お互いむりせずにいきましょう。(´Д`;)
ここ数ヶ月忙しくてめっきりプレイできなくて、
最近落ち着いてきたのでプレイを再開しています。
ある程度の人口を達成すると新聞の号外で知らせてくれますが、
ウチがプレイしているFDDの3.1版?ですと、実際には結構手前の段階(例えば12万人達成の場合は11万5~7千人に達したくらい)で達成したことになりますが、他のバージョンでも同じでしょうか?
人口の増減に「最大/最低瞬間風速」のような現象もたまに起こります。
(人口7万人程度で安定している状態で急に6万2千人になった後、一ヶ月後に元に戻るなど;逆の現象もあり)
ちょっと気になったので質問してみました。
うろ覚えでちゃんと確認していませんが、新聞のタイムラグはWin95版でもあった気がします。判定するタイミングが表示のタイミングと異なったりするのでしょうかね?
人口のバイオリズムのような上下現象は確かにありますね。
どうもゲームシステム上で好況不況の再現(需要の上下)があるようで、区画バランスがあまり安定していない(建物の建て替わりが早い)都市の場合は結構人口が上下するようです。
水不足の都市は水不足による地価の上下での人口の上下もあるでしょう。
はじめまして。最近Origin版を手に入れ、20年ぶりにプレイしています。貴サイトの情報が大変役に立っています。
さて表題の件ですが、最低値について実験したところ、「3,600ガロン×海面の高さ(地下水の厚さ?)」となっているように思いました。つまり海面を限界まで下げれば0ガロン、逆に限界まで上げれば111,600ガロンになります。
しかし貴サイトでは14,400となっております。バージョンによって違うのでしょうか。
完全に私の間違いです。ゲーム上で、まさか地下水のレベルまで計算されているとは思いませんでした。ご指摘いただきありがとうございます。
もうすこし検証してみて、サイトの内容も近いうち修正したいと思います。
標高レベルマックスで、30万人台の都市造りに挑んだ際、いつもよりポンプ場の数が少なく済んだような気がしていたのですが、おかげさまで理由がはっきりしました。
氏の指摘通り変化していました。
あと関係ないですが、水を設置してもどうしても海水にしかならない箇所が多数存在します‥
都市造成前だからなのかバグなのかわかりませんが
いちばん違いのありそうなSFC版でも同じ挙動を示すので、シムシティ2000のちゃんとした仕様で間違いないようです。
>水を設置してもどうしても海水にしかならない箇所
水を設置すると海水になる場所は、マップ生成時にすでに決まっているようです。
海水しか出ない場所は、どうあがいても海水しか出ません。
高速道路は何故あんなに大渋滞を引き起こすのでしょう?
ランプはこまめに設置しているのに常に渋滞、ひどい場所では130台くらいになったりしています。
まぁ2x2も場所をとるので基本設置していませんが‥
そのため、やたらに渋滞が発生しているように見えるのでしょう。
通常の道路の上に高速道路を設置すると、そこに設置していた通常道路の交通量の値の2倍が高速道路の交通量になります。
交通量のデータは、同一タイルなら通常の道路も、高速道路も同じ値を基本的に利用しているものと思われます。
通常道路との交差部がやたらに渋滞するのもこのためでしょう。
それでクルマが動いているアニメーションで見かけ上渋滞がやたら発生してたあるように‥
納得いきました。
先日FDD版の起動について質問しました。
PC組み直しついでにXPとのデュアルブートはやめ、
紹介してくれたエミュレータ「VMWare」にXPを入れて快適にプレイしています。
ところで水道管についてなのですが、
例えばそこのやや深い川を横断するように長い水道管を設置した場合、ポンプを増やしてもどうも水詰まり?が起こるようです。
(途中で水が行き渡っていない)
これはCD版のSPエディション版でも起こりますか?
水道管に関しては、こちらのWin95版ではそのようなことは起こりませんね。
(簡単にチェックしただけなので何か別の要因があるかもしれません。)
シムシティ2000の水道供給システムはある程度簡略化されており、いくらポンプがマップ外周部にあっても、
都市の中心点(≠マップの中心)から水を端々に供給するシステムになっています。
もしかすると、そのせいなのかもしれません。
また、乾季対策をしていない場合、結構なポンプを増やしても水が不足することもあります。
(建物の下水管からの引き伸ばし)
このバージョンの仕様なのかもしれませんね。
あと乾季対策は意外と重要なんですね。
そういえば水が通っていない状態を表す真っ赤なエリアが
一時的に都市の端の方で大規模に起こっていました。
今度からはちゃんと貯水槽建てます (^^;
解説ありがとうございました。
恐らく3.1ver固有のバグでしょう。
それは場所によりけりで、そうなるマスとならないマスがある、という感じです。
ポンプ=A
水道管=B
水道の通っている都市部の水道管=V
とした場合、
A-B(1)-B(2)-B(3)
で、B(1)が水が通っていない場合、B(2)、B(3)も通らず、
A-B(1)-B(2)-B(3)-V
とするとB(n)も通るようになりました。
他にも、長期的に都市を放置した場合に
隣接都市に接続した道路が接続されていなくなったりする
バグもあるようでした (^^;
一応自己解決したので報告まで、、
そういえばWin95版でも、ポンプと水道管(自分で引くもの)だけの場合、妙な挙動を示していたことがありました。
再現しようとおもってもうまく再現できないので、水道管の挙動はけっこう謎ですね…。
クリーンで建て替え不要ということで、予め地形をいじって水力発電only、10万人くらいになって収入が十分になったら核融合、という感じで街をよく造っていたのですが、
「調査・研究」のページを見て、水力発電所の出力が詐欺だということにちょっと驚きましたw
これならやはり最初は石炭・石油を素直に立てた方がいいみたいですね。場所もとりませんし。
それなりの規模の都市を作る場合は、下準備と建設の手間、土地活用の効率を考えると水力はおすすめできないです…。
それでも財政の弱い小都市だったり、大都市でもメイン発電所の補助だったり、使い道はいろいろあるのが幸いです。
(いかんともし難いソーラーとガス発電所は、遊び続けて二十年近くになってもろくに使ったことがありません…。)
間違えました、商業が廃墟だらけになりました。住宅ではありません
都市の人口はどれくらいでしょうか?都市の規模が小さい(1~3万人程度)の場合は、ほとんど商業の需要が発生しないので、商業の区画が大きいとどうしても廃墟が発生しがちです。
こんにちはーこんばんはー 初めて見ましたが見やすくて良いサイトですね!えー本題です。SFC版シムシティ2000で住宅が成長しません、何か原因があるんですかね?お願いします